| つい先日33歳の誕生日を迎えたばかりの、最近はスポーツクラブへ毎日休まず通い続ける日々を送る管理人の雑談スレ。 みこみこ動画や掲示板に関する問い合わせ、依頼や要望、禿げマシもとい、励ましの書き込みなどはこのスレでお願いいたします。
みこみこ動画 http://micovideo.com/
※画像は私の若い頃のん♪
■前スレ 管理人(30)との雑談スレ http://www.b-idol.com/read.cgi/bbs1/1181596207/ |
| みこみこ動画に40分前に動画を投稿しましたが、20分前からずっと「100% completed 1 file uploaded.」 と言う表示が出た儘画面が切り替わりません。下のステータスバーは「待機中http://micovideo.com/upload.php.....」と表示され続けています。どうしたら良いのですか?参ってます。 |
| >みこみこ動画に40分前に動画を投稿しましたが、20分前からずっと >「100% completed 1 file uploaded.」と言う表示が出た儘画面が切り替わりません。
現状としては、サーバ側の変換作業も結構まだ時間かかる感じではありますけどね。
Click 'Upload' to select files. Movie_01_(タイトル 2).mp4 Uploading...
アップロード中は上記メッセージが表示され、それが終われば変換の作業となるわけですが、アップロード中であれ変換中であれ、途中で失敗するケースもしばしばあったりです。 |
| 前スレでJPEG保存できなかった者ですが、Internet Explorer 6にまでバージョン落としてみましたがダメでした。 PCや接続環境を変えれる余裕はないのでしばらくはBMP保存し、ファイルサイズが大きいのでソフトを使ってJPEGに変換していこうと思います。 これを機会に収集だけでなく投稿なんかもしていこうと思います。これからもよろしくお願いします。 |
| 万ちゃんほどの器は無いので100万とか120万とかを人に貸す機会もないけど 貸すときはあげるつもりで(あげてもいい額で)貸さないとね 万ちゃんもそのつもりだろうけど 人がいいなあ(笑
でもホントに親しいヤツとは貸し借りしたくないね 対等でいたいし もし誰かが借りに来たら「俺の評価はそんなもんか」と俺なら思うね、逆に。
それよりもう5月も終わる 早っ。
|
| でも知り合いの社長に融資を頼みに行くことはあるかもね その人たちにとって万ちゃんはそんな感じかな
取りようによっては辛辣な感じになっちゃう文章書いちゃったので 補足です(笑
|
| >>5 IE6だと余計に無理っぽいですね。
>>6-7 ああ、前スレでこぼした私の愚痴に関するレスですね。 塀の中で偉そうにしていた連中ほど、ろくでもない場合が殆どかもしれません。。。 |
| >>9 削除しました。 いつも同じグループだと思うのですが、ドメインを変えページを変え、宣伝投稿毎に別な画像をうちの掲示板に貼り付ける無意味なこだわりようが謎です(笑)。
うちがしたらばのようなレンタル掲示板で多数を展開しているとかなら理解はできますし、投稿スクリプトを組む意味もなるのでしょうけれど、費用対効果的にうちへ手動でシコシコ投稿する意味が本当に分かりません。 2ちゃんねるにでも行けばいいのにと思います。。。 |
| >>11 ぷっぷっぷっぷっ(笑) 暇な努力家?なのか、誠実な目立ちたがり? リーダーのいないテロ集団??? 摩訶不思議なり。
ということで お疲れ様でした。 |
| 8>> 無理っぽいのは承知で、藁にもすがる気持ちで試してみました^^; “右クリック禁止!”サイトでも活躍してくれたので… |
| ■測定日時 06月02日16時56分:79.9kg
日付|目標体重|実数体重|筋肉量|体脂肪量|体脂肪率 ・04月05日:82.7kg|82.7kg|56.1kg|23.5kg|28.4% >>前スレ910 ・04月15日:81.5kg|82.1kg|57.4kg|21.5kg|26.1% >>前スレ928 ・05月01日:80.0kg|81.7kg|56.9kg|21.6kg|26.4% >>前スレ937 ・05月15日:79.0kg|80.2kg|56.2kg|20.8kg|26.0% >>前スレ979 ・06月01日:78.0kg|79.9kg|55.6kg|21.2kg|26.6% ・06月15日:77.0kg| ・07月01日:76.0kg| ・07月15日:75.0kg| ・08月01日:74.0kg| ・08月15日:73.0kg| ・09月01日:72.0kg| ・09月15日:71.0kg| ・10月01日:70.0kg|
体重はとりあえず減ってはいますが、目標のペースとは程遠いです。 やはり食事制限も採り入れない駄目だということかもしれません。 短期的には直近に食べた量がかなり影響しますね。 昨日は神戸牛のステーキを170g食べましたが、そういったのがダイレクトに体重計の数値に影響を及ぼす感じです(他にはう○このタイミングとかも)。
筋肉量の推移はちょっと意味不明な動きを見せておりまして、何だかあの測定器具自体の精度に疑いを持ち始めています。
最近は左肩を痛めたためにビート板をよく使うのですが、「兄ちゃん、バタ足が異様に速いなあw」などと、見知らぬお爺さんに褒められました。 私のバタ足、隣のコースでクロールしている人より速いですからね(笑)。
「あんたがセンターラインを割って向かってくるから、こちらは交差しないよう待機しているというのに、壁にタッチしたあと休憩を入れずに俺の順番を抜かして泳いでくれるな」って思うケースがしばしばあります。 このような25メートルを泳いでそのまま間髪を入れずにターンする連中について、「それは25メートルとは言わずに50メートルになるのだから、ここの25メートルコースではなく隣の50メートルコースへ行って泳げやヽ(`Д´)ノ」って言いたいです(どうでもいい話w)。 |
| 菅直人氏に首相としての資質が欠けていることは、ネットユーザーの間では周知の事実かと思いますが、テレビ大好きOQ層らでもそのことが分かるようになるまで、また鳩山前首相の時と同じくらいの期間を要することになりそうです。 内閣支持率が急降下していくことが目に見えているのに、日本の国政にとってまったく時間の無駄としか思えませんね。
というか、昨年の党首討論などで麻生元首相が指摘したことが殆ど正しかったと証明されたのだから、もう一度麻生政権に戻してよって感じです。 「一度やらせてみよう」ではなく、やらせる前に駄目なことに気づけよって思いますし、そういった有権者にとって判断材料となる情報を正しく伝えないテレビメディアの罪は、やはり最も重いと言わざるを得ません。 |
| 民主党には旧社会党の方々が夥しいほどいますからね。私が知ってる限り中道なのは、松原先生か長嶋先生位ですが、前原先生や枝野先生のように内閣に入りしたとたん、自分の信条を曲げてまで党内融和に徹するのであれば、今まで通りの並みの政治家に過ぎません。
麻生政権の時、麻生先生は各派閥の事を配慮して(森喜朗の進言)自分の描いていた人事ができず、終始党内融和に徹し結局自分が真にやりたかった事ができなかった。憲法改正の議論も全く進展しなかった。 私としては自民党再生させるには、一回死んでもらうしかないと思います。ここ八ヶ月余りなんの変化も見られないし、未だに族議員が憚っている。 民主党の今回の茶番劇場も、総理の不信任決議を出せば鳩山さんを当分辞めさせる事が出来なくなるので、小沢氏の筋書き通りやらせる事が拒げたはずです。それをみすみす・・・・・・・ これで、これから全く小沢氏の行動が以前の様に見えなくなるので、小沢グループを遣って法案に影響を与える事になるはずです。 |
| 所でポルシェさん、昨日から「YourFileHost動画まとめ掲示板」に接続すると、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。私だけですか? |
| >>18-19 >私が知ってる限り中道なのは、松原先生か長嶋先生位ですが
松原氏は最近大人しいので評判落としていますね。
>民主党の今回の茶番劇場も、総理の不信任決議を出せば鳩山さんを当分辞めさせる事が出来なくなるので
「信任したら鳩山総理を辞めさせられない。それが分かっていたのは(政局が読めていたのは)、森喜朗だけだった」って、そこまで言って委員会やTVタックルで三宅久之氏が言っていました。
>ここ八ヶ月余りなんの変化も見られないし、未だに族議員が憚っている
それもそうなのですが、今とは与党と野党が逆だった時と比べ、テレビメディアへの野党(自民党)の露出機会自体が少ないような気もして不公平です。
>「YourFileHost動画まとめ掲示板」に接続すると、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます
緊急メンテだったようです。 当然済みません。 現在はようやく復旧しだしたみたいです。 みこ動はまだ作業中ですかね。 |
| 返答有難うございます。繋がりました。
確かにやけに自民党議員の顔はテレビでみませんね。一太さんを見ない。 失望原口総務はあんなに出てるのに・・・・・ たかじんさんの番組でも見かけない。みんなの党は渡辺氏、江田先生と二人出てましたのに。
て言うか、民主党議員と論戦している場面が思い当たらないです。それも合って存在感が薄いと感じるんでは? タックルでも石原先生と原口総務さんが踏み込んで遣り合う場面がなかったですもん。
三宅先生が不信任決議の事言って石原さん問い詰めても、石原さん何にも反論しなかった事に驚嘆しましたよ。
所で、「そこまで言って委員会って」って、実際はどの位編集で切られてるのでしょうか? ピーを入れても放送出来ないって、どれだけ踏み込んだ発言してるのですかね。 それにしても村田先生は陰謀論をもの凄く嫌う。 |
| 山本一太議員や石原伸晃議員、平沢勝栄議員などは頼りないですし、稲田朋美議員や西田昌司議員といった、ちゃんとした考えを持った人にコメントを取りにいってほしいです。
>所で、「そこまで言って委員会って」って、実際はどの位編集で切られてるのでしょうか?
使えないとか言いながら、殆ど切らずに放送されているような印象ですけどね。 |
| 今回のワールドカップ。普通に言ったら3敗、良くて2敗一分けと読んでいます。その一分けが今日のカメルーン戦だと踏んでますので、テレビで見届けようと思います。 マスコミもまだ、どうやったら日本が予選突破できるか、とか分けが分からない事に無駄な時間を割いてますが、まっとうな日本人なら今の日本代表の弱さが十二分に分かっているはずですので、全く予選突破などは期待しておりません。
惜しむらくは、オシム監督の儘だったらと憶うことです。 |
| >>23 冷静に戦力分析すれば3戦0勝の可能性が高いわけですが、偶然に期待し、自国の一時リーグ突破を祈りたいところです。
私も中学生の頃はサッカーの方が好きなのに、小学生の頃にやっていたソフトボールの延長で野球部に所属していました。 さらに私の収監されていた滋賀刑務所では、レクリエーションの時間用にソフトボールの道具は揃っていても、サッカーをするためのボールはただの一つも用意されておりません。 バットやグラブを人数分揃えるよりも、サッカーボールの方が余程安価であるにもかかわらずです。 その例だけみても、我が国は人的資源を野球に吸い取られている気がしますね。
>惜しむらくは、オシム監督の儘だったらと憶うことです。
オシムだけに・・・ですか^^ |
| ・ワールドカップ2010 日本 vs カメルーン 本田圭佑ゴール
試合同日の未明にNHKで放送された本田選手の特番を観たあとだっただけに、喜びもひとしおです。 そういえば自国開催以外では初勝利でしたかね。 |
| 私は日本代表を軽んじていたようです。済みませんでした。守備陣が良く怺えて呉れました。併し乍、報道されていたほどカメルーンの守備は脆くなかった様です。
唐突ですが、ポルシェさんは死刑廃止に賛成ですか? 反対ですか? 私は死刑は廃止して終身刑を極刑にするべきだと勘がえてます。 受刑者には絶対に自殺されないような細心な処置を施して、寿命を迎えるまで被害者遺族の為に過労死しない程度に重労働に従事して貰い、そこで稼いだお金を遺族の方に死ぬまで送金します。基本的には食事は1日一食、足りない栄養は栄養士の方の処方した栄養剤でまかない、栄養失調にはさせない状態を常に保ちます。 北朝鮮の政治犯収容所までとは行かないまでも、それに如く重労働を課しますが政治犯収容所と違うところは、絶対に自殺もしくは病死、過労死させないという点です。死なない程度に生かす事が基本です。 死にたくとも死ねない苦しみは、精神病を患った方であれば分かるはずです。あれは生地獄です。二度と味わいたくない。
かなりの経費、人件費が掛かる事が課題になりますが、私の極刑の理想はこうです。田嶋さんの廃止論とも似て非なる物になります。 |
| 将棋のトッププロでも勝率は7割程度だそうですし、短期戦では必ず強いチームが勝ちを得られるわけではありません。 TVなどで「ペナントレース大予想」などとやっていますが、シーズン終了後に「当たった、当たらなかった」の総括、答え合わせをするよりは、予想した時点での説得力、分析力の方を評価したいです。 「なるほど、私の予想は今回は当たらなかったかもしれない。しかしシーズン前に行った分析は正しかったと信じている」などと言い切れる評論家が本来だと思います。
>唐突ですが、ポルシェさんは死刑廃止に賛成ですか? 反対ですか?
死刑制度の廃止には反対です。 私はサヨク的なモノをだいたい嫌う傾向にはありますが、この件は遺族による敵討ち(報復)を法律で禁じている以上、懲罰的な意味合いでの「死刑」の可能性は取り除くべきではないでしょう。
>私は死刑は廃止して終身刑を極刑にするべきだと勘がえてます。
「終身刑」は「無期懲役」のように仮釈放の可能性など一切ないので、受刑者によっては出所後の展望も何もあったものではなく、ある意味においては死刑よりも残酷だと考える識者もいます。 個人的には拷問的な量刑があってもいいと考えますが、現実的なところで現行制度の維持が望ましいのではないでしょうか。
>受刑者には絶対に自殺されないような細心な処置を施して、
独居房も雑居房も15分おきに見回りを行いますが、それでも衣服で首を吊って死ぬやつは死にます。
>寿命を迎えるまで被害者遺族の為に過労死しない程度に重労働に従事して貰い、 >そこで稼いだお金を遺族の方に死ぬまで送金します
現在でも、受刑者一人当たりにかかる年間の予算は250万円程度と言われています。 私は刑事どころか民事でさえも、被害を与えし者は強制的に収監し、「罰金」と同じ概念で弁済費用に達するまで出所できないシステムを取るべきとさえ心情的には思いますが、前述した受刑者一人当たりに発生するコスト上の観点から、たとえ現在よりも生産性の高い過酷な重労働を当該受刑者に課したところで、行刑施設の運営費がプラスに転じる可能性は皆無だと考えます。
以上の理由から、莫大な税金を投じて終身刑を維持するよりは、その分のお金を犯罪被害者等給付金に充てた方が意義があるのではないでしょうか。
>基本的には食事は1日一食、足りない栄養は栄養士の方の処方した栄養剤でまかない、 >栄養失調にはさせない状態を常に保ちます
目的がよく分かりません。 一日一食というのは懲罰的な意味合いですか? 現在でも作業の種類に応じたカロリー計算はしっかりとなされており、不正授受でも行わない限り肥満の受刑者などは存在しません。 資産家であろうが暴力団の組長であろうが、「既決」の人間は差し入れなどの手段で決められたカロリー以上のものを口にすることはできません。 反面、判決が下された拘置所に収監されている刑の執行前の死刑囚に関しては、外部からの差し入れにより、お菓子や漫画などの「私物」を入手することは可能です。 |
| >>27 冒頭が少し分かりにくい感じなので下記に補完いたします。
「算出した期待値の妥当性」を論じるべきであって、必ずしも期待値通りとはならない結果に対し、「あの人が予想した通りの結果になった、凄い!」などと、それだけを単純に評価すべきではないという意味です。
もう少し話を単純化すると、「ここにサイコロ(六面ダイス)が一個あります。今からこれを54回振りますが、1は何回出るでしょうか」みたいなお題でそれぞれに予想させたとします。 試行後の結果が12回だったとして、これをピタリと当てた者よりも、9回と予想した者の方が偉いでしょうって話ですね。 |
| 脳以外はばらしてパーツとして売りさばき被害者への弁済にあて、 余ったら脳へ酸素とブドウ糖の供給にあてればいいかな 死刑廃止論者の人には特別に生命維持の費用の寄付を許可しよう 感覚器は人気が出るから感覚遮断状態になるけど気にしない |
| >>27 政治犯収容所に倣いたいのです。機械を使ったり維持費の掛かる労働ではなく、原始的な効率の悪い過酷な仕事が望ましいと思います。 それに拠る賃金の高い低いはどうでも良い事で、先ず反面教師になってもらう事と、被害者の方に手足がもがれ様が、失明しようが身を擦り減らし乍、生きてる限り骨の髄まで捧げる姿勢が重要だと思います。 政治犯収容所も1日一食位は出されるので、1日一回位は生きる喜びを与えても良いと思いまして。プロテインなどの粉末や、ビタミン剤ばかりでは発狂者が続出するのではないでしょうか。
現実には明らかに莫大な予算を組まなければ無理な話しです。死刑との併用と言うのはどうでしょうか? 北朝鮮の収容所は経費が掛かってないように見えますが・・・・・・・
>>29 もし労働が出来なくなるようであれば、臓器を売てお金を作ったて頂くしかないと思います。
>>28 もっとどれが正しい情報なのか、独自に判断し冷静に予想を立てるべきでした。 予想では2-2だったのですが、カメルーン自身がが一番自分達の守備の甘さは分かっているので、早々点は取れないと推すべきでした。そしてここ数回の親善試合の結果を踏まえ、日本の守備陣の固さも考慮すべきでした。 本田選手のワントップに関してはまだ良く分かりません。これがカメルーン専用の布陣なのか、後2戦の守備が堅い相手ともこの儘行くのか。 |
| ■測定日時 06月15日19時07分:79.0kg
日付|目標体重|実数体重|筋肉量|体脂肪量|体脂肪率 ・04月05日:82.7kg|82.7kg|56.1kg|23.5kg|28.4% >>前スレ910 ・04月15日:81.5kg|82.1kg|57.4kg|21.5kg|26.1% >>前スレ928 ・05月01日:80.0kg|81.7kg|56.9kg|21.6kg|26.4% >>前スレ937 ・05月15日:79.0kg|80.2kg|56.2kg|20.8kg|26.0% >>前スレ979 ・06月01日:78.0kg|79.9kg|55.6kg|21.2kg|26.6% >>16 ・06月15日:77.0kg|79.0kg|55.6kg|20.3kg|25.6% ・07月01日:76.0kg| ・07月15日:75.0kg| ・08月01日:74.0kg| ・08月15日:73.0kg| ・09月01日:72.0kg| ・09月15日:71.0kg| ・10月01日:70.0kg|
今回はちょっといいペースだったかもしれませんが、それでもなお、目標体重からは離れていっていますね^^ 外で「前菜大盛り」「パスタ大盛り」とか頼んでいるので、「万次郎さん、本当にダイエットしてるんですかw」とか言われているわけですが、摂取カロリーを抑えるところまでは踏み切れない感じです。
つい先日、免許証の更新のためにそれ用の写真を撮影してもらったのですが、何かちょっと男前に戻っている感じがします(笑)。 スポーツクラブ入会時に撮った、会員証に貼り付けられたデブな写真を見ると、明らかにシャープになった様子が窺えるので安心しましたねー。
みこみこ動画がずっと長い間メンテ中となっておりますが、週末辺りにシステム強化して復旧する予定です(別板の雑談スレに告知済み)。 |
| >>31 ああ、プリントアウトしたデータを貼り付けるのを忘れていました・・・。 画像の通りです。
本人以外、決して興味の湧くようなデータではありませんが、一応、これが不正をしていない証になりますんで。 |
| YOU TUBEにジャンプの漫画投稿して捕まりましたね、少年が。投稿熱が萎えますよ。 昔から私はジャンプとか少年雑誌は立ち読みしかした事なかったですが、連載していた好きな漫画「忍空」と「ジョジョ」の単行本は欠かさず買ってましたよ。集英社から出てたジョジョの特集本も買いました。併し、寄生獣は表紙買いでした。 立ち読みで気に入って買い出したのですから、ネットで観たのがをきっかけに単行本を買いに走る人もいると思いますが・・・・・・ このご時世、コミックを、成年コミックもですが表紙買いするようなお金に余裕がある人は中々いないはずですので、ネットで閲覧できるのは非常に消費者にとっては効率が良い買い方が出来る手段です。立ち読みするより多くの漫画に触れられます。
インターネットが普及する以前に漫画雑誌を買う意義って薄れてると思いますので、出版者の方にはもっと雑誌に頼らない方法で利益を生み出すべきではないでしょうか。 ポルシェさんの見解を伺いたいです。 |
| >YOU TUBEにジャンプの漫画投稿して捕まりましたね、少年が。投稿熱が萎えますよ
『ハンター×ハンター』ならともかく、『ワンピース』なんか数日早く読んでも仕方がないように思うのですが、需要は沢山あったみたいですね。 「週刊現代」が加護ちゃんの喫煙写真を雑誌の発売前にスキャンして公開されたとして、被害届を出すとかの事件もありました。 今回の件も発売前というところがポイントで、ここを遵守している限りいきなり逮捕とかはなさそうです。
>ジョジョ
第四部>>第三部の後半>第二部>第一部>>>>第五部>>第六部 面白さとしてはこんな感じかと。
>寄生獣
ベスト20に入る名作漫画。
>漫画雑誌を買う意義
通勤や出張のお供、子供に立ち読みなどして欲しくない裕福な家庭が購入というところでしょうか。 私などは週に20冊近くの漫画雑誌をコンビニで立ち読みし、立ち読み料としてコーヒーやガムを買って帰るのですが、立ち読みをして面白かった漫画はアマゾンで注文して買いますし、出版社や漫画家も単行本が売れてようやく食べて行ける構造なのだと思います。
そういった“プロモーション目的”という観点であれば、例えば集英社のサイトにアクセスすれば「少年ジャンプ」「ヤングジャンプ」「ビジネスジャンプ」「スーパージャンプ」などの最新号が、月額500円でネット上でまとめて立ち読み(さらに多言語化)できるであるとか、そういったサービスを展開すれば海外からの収益も期待できそうな感じがします。 海外のファンの言い分として、「漫画を読みたいけれど、まだうちの国では翻訳されて売ってないのだから仕方がない」といった、需要があるのに供給がなされていない状態でもあるので、まずはここを解消してあげることを優先すべきでしょう。 |
| 万ちゃんまたまたすみません 放っておこうかとも思いましたが、またしつこく荒らされるので 馬鹿広告の削除をお願い致します。
http://www.b-idol.com/read.cgi/bbs/1249196562/l25 |
| >>35-36 削除&規制を行いました。
記事は完全削除ではなく、「非表示」という形を取っているので、あまり大量に削除すると欠番が目立ってしまうのですね(なので、間違って削除してしまった場合も回復は可能)。 もう少し早く気付けば良かったです、済みません。。。 |
| 幸福実現党 参院選公約は「GDP世界一」 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100619081.html
政治団体の「幸福実現党」(石川悦男党首)は19日、参院選主要政策を発表した。3%程度のインフレ目標の設定や、リニア新幹線などへの100兆円投資により「2030年までに国内総生産(GDP)世界一を目指す」ことを柱とした。
この党は以前から、経済政策と外交・安全保障政策は正しいです(笑)。 経済政策の正解は既に出ているので、日本のポテンシャルを持ってすればGDP世界一も可能だと思います。 |
| 万ちゃん何度も失礼 ここもです http://www.b-idol.com/read.cgi/bbs/1185559567/l25
数字が飛ぶのと間違って削除は致し方ないでしょう 余計な広告がある方が見る人もシラケると思います
私が色んなスレに貼るからついつい気づきますが、 まだまだ氷山の一角でしょう やれやれ。 万ちゃんも面倒でょうから、これがラストの報告にしますね(笑
ノシ |
| んなことより、あっという間に選挙ですね。 てか来週から不在者投票出来るのかな…
あまり盛り上がってもない気がしますが
どーなることやら…。 |
| >>39 削除しました。 宣伝カキコも手加減してくれればいいのに、連投とか容赦ないですから。。。 今回のように大量投稿されている時とかは、逆にご報告をいただけた方が助かりますかね。
>>40 消費税が争点になるかもしれません。 自民党は民主党が推進する外国人地方参政権や選択性夫婦別姓などの法案にウエイトを置かないと、どうも共倒れするような予感がしますね。 民主党が総理の首をすげかえて支持率が急回復し、反動でみんなの党の支持率が急回復したわけですが、総理があんなのだから途中でボロが出て、結局みんなの党の議席が躍進しそうな気がします。
まあ、菅総理の支持率はどうせ鳩山前総理と同じように急下降を辿るので、また同じことの繰り返しで時間の無駄のように思えますね。 私はもちろん、比例代表(全国区)では後援会にも入っている三橋貴明氏に投票する予定です。 |
| >>41 ×自民党は民主党が推進する外国人地方参政権や選択性夫婦別姓などの法案にウエイトを置かないと ○自民党は民主党が推進する外国人地方参政権や選択性夫婦別姓などの法案の反対、論争にウエイトを置かないと |
| つい先ほど、携帯からの視聴や広告システムに対応した「みこみこ動画 Ver.2」のインターフェイスや動作を確認したのですが、DVD標準画質のHD化に対応していないなど、サイト運営者としてではなくユーザーとして不満が残るような変更点が多々ありました。 そこで、同時進行中だった「みこみこ動画 Ver.3」の方の作業が思ったよりも早いペースで進んでいるらしく、リリースも早ければ2週間後くらいにはいけそうだという話を聞いたので、先日より進めていたVer.2のリリースを取りやめてこれをすっ飛ばし、一気にVer.3に移行してしまおうという結論に達した次第です。
Ver.3ではニコ動のようなコメント挿入、ツイッターやその他の外部サイトとの連動、うちで新たに用意するポータルサイトなどとの連動、さらに課金システム(ペイパル決済)に至るまで組み込めるとのことで、ニコ動のようにプレミアム会員などを作り、高画質動画を楽しむ人と低画質でもコメントでのコミュニケーションを楽しむ人といった具合に、幅広いニーズに対応していけそうな感じになると思います。 Ver.3は色々と不具合の出るフラッシュプレイヤーを排除する方向らしいです。
そんなわけで、Ver.3への移行までの間は現行のVer.1の方を開放しますので、復旧後は今まで通り動画投稿をしてもらって大丈夫な環境に戻ります。 うちの掲示板にリンクを貼った場合、あとで動画URLが変更されて私が裏で手動で修正する手間など発生するわけですが、そこはあまり気にせずに投稿してもらえればと思います。
みこみこ動画 http://micovideo.com/
表示も以前より軽くなっていますね。 |
| みこ動、格段に表示が早くなりましたが、今度はアップしたはずの動画が認識されていない不具合が発生・・・。
今からメンテナンスを始めるので、お昼すぎには復旧できそうだとのことです。 |
| サッカー観ます。 攻めと守りの比率を今回は2:3にすれば、失点は1で凌げると言うのが私の予想です。 オランダ戦では後半守り疲れが出て、実際は3失点してもおかしくありませんでしたが、その反面攻撃重視に転換した時はこちらも1点は取れる好機はありました。 前半から後半まで攻めの割合を4割位にすれば、こちらも1点は取れるし守り疲れも余りでないと踏んでますので、後はデンマークが前回のオーストラリアみたいに身長を生かしてセンタリングを蹴られ捲くられ、強引にヘディングやシュートを打って来るのをどう冷静に守ってくれる如何です。 日本の攻撃は泥臭く行って頂ければ良いと思います。けっしてミドルやロングシュート抔狙うことなく、普通のシュートをキーパーの真正面でも良いから、何発もキーパーが弾く位強く打てばこぼれ球が出てくるはずです。 とにかく泥臭いサッカーをして欲しいです。 |
| サッカーに興味はないけどちょっと聞いてみたいこと 皆さん厳しい結果を予想していたみたいだけど(責めてるわけじゃありません。僕がちょっと読んだ範囲でさえ連敗してオウンゴールとかだから)今考えると勝利につながる要素は見えたりしてなかったの?監督はわざと負けてたの?それとも急にうまくなった? 前の試合でぼろくそにかかれてた中村って人と茸って人は今回なにしてたの?いい仕事をした?それともおとなしくしてたとか? 茸って誰? |
| >>45-46 ああ、戦勝記念カキコを別板の方にしていました。。。
要望☆質問☆雑談 2 http://www.g-idol.com/read.cgi/bbs/1254473615/536-
「今回は同点でも2位通過でそれ用の布陣だから、ボール支配率は数字上は負けてても五分です」みたいな解説に違和感がありました。 まあ、私はそんなにサッカーを観戦したことがないので何ですが、ボール支配率というのは「偶然」に左右されにくい指標で、そのチームが持つ本来の強さを表すものだと認識しています。
今日の試合は日本代表のいずれの得点も素晴らしく、守備陣はいかにも日本人らしい組織力と我慢強さを発揮し、キーパーの川島選手もファインセーブを連発、観ていてとても楽しめる試合ではありました。 ペナルティエリア内で日本側の選手にハンドがあったように思いましたが、あれは故意でなければ反則を取られないんでしたっけ?
>監督はわざと負けてたの?それとも急にうまくなった?
結果などというものは常に紙一重なのだと思います。
>茸って誰?
髪型がキノコ(椎茸)みたいな、中村選手のことではないですかね。 私もよく知りません。
塀の中で知り合った友人の彼女から不意に電話があり、彼氏がまた捕まったので大阪拘置所まで面会に行ってあげてほしいとの要請を受けました。 その彼は私が滋賀刑に収監されている時に同じ房だったのですが、偶然にも同じ房だったもう一人の人間と拘置所の雑居房で一緒になったそうです。 何という偶然・・・というか、滋賀刑で一緒だった知り合いは皆、出所してもまた逮捕されていっています。 統計上、出所後5年以内に再収監される割合は半数に近いそうですから、私の周りでも統計通り順調に消化されている感じです。。。
行刑施設内ではリアルタイムでのニュース報道に制限があるので、被収容者はまだ誰も知らないサッカーの結果を面会で詳細に伝えると喜ばれました。 そういえば京都拘置所と比べると良い環境にありますね、大阪拘置所って。 とりあえず雑居房の同室の人と回し読みする雑誌が被らないよう、面会の際にリサーチした上で雑誌の差し入れをしておきました。 シャブの所持で逮捕とか意味不明、百歩譲って営利目的とかなら動機もまだ少しは理解できるのですが、所持とか使用とかって、一体何のメリットがあるのっていつも思います。 |
| みこみこ動画がメンテナンスから復旧しました。 動画投稿が反映されない不具合も修正済みです。
みこみこ動画 http://micovideo.com/ |
| みこ動の表示があまりにも重たいので、一時的にHDボタン(元画質)を無効にしてみました。 とりあえずFLV画質を視聴できるようにした方がまだマシかと。 |
| 今から3、4時間くらいあとに、最長で7月2日くらいまでの長期メンテナンスを行います(鯖ごとダウンさせます)。 研究用のサーバが複数台空いたらしいのでそれをうち用に組み入れる作業、みこ動への不正ダウンロード防止策、保守・点検その他といった内容です。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくご了承ください。 |
| 故意でなくとも手に当たればハンドを取られるはずですが、死角などで審判が見過ごしたら試合は其の儘続行されます。 そう言えば、アメリカのディフェンダーに「デメリット」って名前の選手が居ました。いままで相当苦労があったと思います。学校でいじめの対象になる名前です。
話しは変わって、今度の選挙。自民党は消費税率10%を掲げ、これに民主党が追従する形になってます。 石破氏は不景気でも消費税を年金、福祉と医療に充てる事に拠って国民が将来に希望が持てるようになり、個人消費が伸びて景気が上向くと分けが分からない事を宣っていらっしゃいました。 三橋さんが立候補する政党とは迚も思えません。党内に上げ潮路線の方は今どの位いらっしゃるのでしょうか?
たちあがれ日本の平沼先生は「消費税は景気が良くなっから3%上げて、福祉、医療、所得税の減税などに充てると仰っていました。「たちあがれ」はメディア露出が低すぎて、動向がインターネットを介してしか分からないのが残念です。
国民が莫大なお金を銀行に預け入れている今だからこそ、政府はもっと金融機関に国債買って貰って、お金を刷って民間に投資すべきでしょう。国民が銀行を信用している今だからこそ政府支出を行わなければなりません。 外交の専門家でしょ。石破さんは。 |
| ・【三橋貴明】6月28日秋葉原街頭演説@ ・【三橋貴明】6月28日秋葉原街頭演説A
GKの川島選手の調子が良かったので奇跡を期待しましたが、ベスト8進出ならずで残念でしたね。 PK戦はやはり偶然に左右されやすいので、CK戦にするというのはどうでしょうか。 守備側がクリアするまで攻撃が続くというルールです。
>話しは変わって、今度の選挙。自民党は消費税率10%を掲げ
自国で勝手に刷ることのできない共通通貨(ユーロ)建てで外国からお金を借り、それを投資に使うでもなく単に国民にばら撒いていたギリシャなどとは違い、我が国にはお金が有り余っているわけですから、デフレの今の時期に消費税率引き上げの議論をする意味はありません。 税率というのは景気が過熱してきた際(インフレ時期)に、それを抑制する目的で引き上げるのが正しいです。
>三橋さんが立候補する政党とは迚も思えません
確かに、政策的には国民新党、幸福実現党、たちあがれ日本の方が共通項は多いです。 それでも最近の自民党有力議員らの発言に注目すると、三橋氏の言説や著書の影響を大いに感じますね。
>国民が銀行を信用している今だからこそ政府支出を行わなければなりません
日本の低金利もあまり自慢できたものではないのですが、これは「政府支出を増やしてくれ」「公共投資を増やしてくれ」「この機会にインフラ整備してくれ」というサインでもあるので、これらを行うことで政府が最初のきっかけを作ってやり、民間の需要(投資欲、消費欲)を誘発させる必要があります。
我が国は共産国家ではありませんので、民間に「投資しろ」「消費しろ」などと命令することができません。 現在は「恐慌経済」「合成の誤謬」な状態であるため、これらを市場原理の働く「通常経済」「神の見えざる手」に戻す必要があるのですが、そういった心理的影響が皆無な政府が政策面で介入しなければならないわけです。 |
| >>50でサーバごとダウンさせての長期メンテを実施すると告知していたのに、みこ動以外はそうはならなかったわけですが、サーバをダウンさせなくても済む方法を見つけたとかで、裏では順調にメンテ作業が進んでいるようです。 ただ、今後も数日間は断続的なサーバダウンがあるかもしれないということなので、よろしくご了承ください。
みこ動のサーバ増設、課金システム(ペイパル決済)やコメント挿入機能の設定も進行中なのでお楽しみに♪
・ 945円/ 月 ・5,040円/ 6月(840円/月) ・8,820円/12月(735円/月)
HD画質で視聴可能なプレミア会員は上記の価格帯で検討しています。 まだ確定ではありませんが・・・。 |
| ■測定日時 07月02日14時55分:77.2kg
日付|目標体重|実数体重|筋肉量|体脂肪量|体脂肪率 ・04月05日:82.7kg|82.7kg|56.1kg|23.5kg|28.4% >>前スレ910 ・04月15日:81.5kg|82.1kg|57.4kg|21.5kg|26.1% >>前スレ928 ・05月01日:80.0kg|81.7kg|56.9kg|21.6kg|26.4% >>前スレ937 ・05月15日:79.0kg|80.2kg|56.2kg|20.8kg|26.0% >>前スレ979 ・06月01日:78.0kg|79.9kg|55.6kg|21.2kg|26.6% >>16 ・06月15日:77.0kg|79.0kg|55.6kg|20.3kg|25.6% >>31-32 ・07月01日:76.0kg|77.2kg|54.7kg|19.4kg|25.2% ・07月15日:75.0kg| ・08月01日:74.0kg| ・08月15日:73.0kg| ・09月01日:72.0kg| ・09月15日:71.0kg| ・10月01日:70.0kg|
今回は非常にいいペースでしたね。 3ヶ月で5.5kg減、これもなかなかのペースなのではないでしょうか。 しかしまあ、だんだん飽きてきたのは事実なので、早く10月になって目標体重を達成し、日々の単調なスポーツクラブ通いを終わらせたいと願っています。
冷房を付けっ放しで寝ているせいか一週間ほど前から咳が止まらなくなり、百日咳などを疑って数年振りに病院へ行ったのですが、医者には軽度の気管支炎と診断されました。 薬を飲んでいればその内治るとのことですが、咳が止まらなくて寝付きが悪くなり、ちょっと辛かったりするこの頃です。。。 |
| ポルシェさん、何でこう選挙が近くなると創価学会の婦人部の人が来るんですかね。もう同じ人が2回も来ましたよ・・・・・・・・
母の知り合いと言ってましたが、なんと私の名前ならまだしも、苗字すら知らなかったのには驚愕と言うか、もうただただ呆れ返ると言うか。「名前なんだったっけ」って、常識のかけらも無い。だから敢て名前は言いませんでしたが、家を知られてるのが今後厄介です。座談会に誘われたりしないだろうか・・・・・・ 比例はアキノに入れてくれの旨の事を宣ったんで、もう決めてるからと渋ってたら帰って行ったんでほっとしてると、またドアを叩く音がしたので開けるとその人が今度は聖教新聞持ってて、アキノさんが載ってる記事を見せやれ優秀だとか、優しいだとか言って来て、新聞を強制的に私に押し付けて帰って行きました。 逆にアキノさんが気の毒で仕方ありません。こういう常識が無い人がいるから、公明党、創価学会、候補者自身の株が下がって行く。結局、自分達が最高で何も間違っていないと言う悖った考えの宗教。
・・・・・・そうか。がっかり。 |
| 私が目を付けていた立ち上がれ日本の足高さんが、尖閣諸島に行こうとして除名されてしまったようです。やりますこの人。たちあがれの中で唯一消費税は上げないと公言してた人。中々のてだれだったようです。 そこでホームページを見てみると、 http://www.ashitaka-yaruzo.jp/policy/ 経済再建面ではかなり三橋さんに近いじゃないですか!? |
| >何でこう選挙が近くなると創価学会の婦人部の人が来るんですかね
政策論争が大好きなので私は彼らの来訪を楽しみにしているのですが、最近はお誘いがとんとありませんねぇ・・・。
>私が目を付けていた立ち上がれ日本の足高さんが、尖閣諸島に行こうとして除名されてしまったようです
報道された時は西村眞吾前衆議院議員の二番煎じ、ただのパフォーマンスかなと思いました(この人のこと、よく知らなかったので)。
>たちあがれの中で唯一消費税は上げないと公言してた人
増税はインフレを解決するためのソリューションであり、デフレ期に行うべき政策ではありません。 とりあえず財務省主導でメディアが一斉に「借金大国日本」と不安を煽るのはやめにしてほしいですね(実際は19年連続で世界一の対外純資産を持つ超絶金持ちな日本)。
私は日本という国が大好きで、どうしたらGDPで世界一になれるかなどを日々考えている感じなのですが、そういった国益を最重要視する人に政治を任せてみたいと思っています。 私が後援会にまで入って応援している経済作家の三橋貴明氏がこれに該当します。 地方の声とか沖縄県民の想いとか、生活第一とかはっきり言ってどうでもよく、公共心や連帯感の最大たる国家の利に適うかどうか、すべてを「チーム日本」全体の利益のために政治家は政策を考えるべきですね。 |
| どうして自民党は創価学会(北朝鮮的宗教)を支持母体とする公明党と手を組んでしまったの?
画像は民主党(小沢国家主席の共産党)に投票を呼びかける在日朝鮮人向け新聞日刊ヒュンダイの一面 |
| http://www.e-kokuseivideo.jp/watch/1277214375 民主の藤末健三も高橋洋一の影響下にあるらしいから有望かも この動画の「日銀はデフレターゲッティングしている」という話は新鮮であり納得感があった
民主も自民も力持ってる政治家が財務官僚の洗脳下にあるんだよなあ 今増税考えない政治家は無責任だとか本気で思ってそう |
|  民主党(小沢国家主席の共産党)は今回の参院選の争点をを普天間と献金問題から有権者の意識をそらすため故意に消費税増税という選挙では失点に繋がりかねない問題に誘導していると昨日TBS報道特集で取り上げていた。TBSが捏造報道局であることはさておき、民団民主党のデマゴーグはよく考えられたものだと感心してしまった。
自民党には頑張ってもらいたいが、議席が足りないからという理由だけで表面的に一部政策が一致するだけの公明党(ソンテチャクの遊覧船)と組むのはやめてほしい。外国人地方参政権選挙権(在日白丁参政権)&人権擁護法成立(治安維持法)成立後窮地に立たされるのは自民党議員自身だ。
中川さんて結局消されたんですかね ? http://www.youtube.com/watch?v=rFFMpi2R6hw&feature=related
画像は在日白丁ソンテチャク
|
| >高橋洋一氏
日本をハイパーインフレ(定義:インフレ率13,000%以上、一年間で物価が131倍)にするにはどうすればいいかを高橋氏が試算したところ、「国民一人当たり10億円ずつ配ればいい」という結論に達したそうです(笑)。
「これ以上国債を刷るとハイパーインフレになるー」とか言っている人には、現在はデフレで苦しんでいるのだから、ハイパーインフレにならない程度に財政出動すればいいじゃんって言いたいですね。 我が国の民間部門(よく言われる家計の「個人金融資産1,400兆円」だけではなく、非金融系法人などを含む)にはお金が余りまくっていて、長期金利も長年超低金利、「頼むからお金借りてくれ」ってな状態なのだから、適度なインフレを目指して政府支出を増やす政策が正しいと思われます。 政府紙幣の発行、国債の大量発行、どちらでもOKです。 |
| 学会票800万票の威力
創価学会の政治的な力の源泉は、全国に約800万票あると言われる固い組織票である。自民、公明両党の連立政権時代、この学会の組織票が威力を発揮し、衆参両院の各選挙区で自公両党の選挙協力が行われてきた。
しかし、「学会票は一度打ったらやめられない麻薬のようなもの」と言われる。一度、選挙で公明党・創価学会に頼って、味をしめると、もう抜け出せなくなる。「選挙運動もポスター貼りも学会関係者が応援に来て何でもやってくれる。本当に楽でいい」とある自民党議員は語ったことがある。
民主に擦り寄る公明・創価学会 より抜粋 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2921
民主党(小沢国家主席の共産党)も民団(南朝鮮連盟)から同様のポスター貼りなどの政治的支援を受けているようです。日本を護る為に日本国民は選挙にいきましょう。
麻薬て怖いですね
画像は民団割引で有名なソフトバンクとは無関係の社民党から比例区で立候補している吉田忠智(54)のポスター
在日割引 http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html |
| 創価学会に借りを作りすぎましたよ、自民党議員は。亀井さんや、平沼先生の様に借りが無くて、自民党を抜け出せる人は少ないでしょ。あの小泉さんでさえ引退して直ぐに、池田大作と会ったとか言われてますし。公明党が自民党から離れても残念な事に、指示母体の創価学会からは遁れられない。 |
| 公明党はもう自民から離れてるらしいよ。
それよか管ってあんなにアホだったんだ(笑 2回続けて民主に入れるのがいたら最早真性の●●でしょ。 |
| >創価学会に借りを作りすぎましたよ、自民党議員は
麻生元総理などはまだ総理就任前で大臣をやっていた頃、「俺の場合は公明党に選挙協力をお願いすると、票がプラスよりもマイナスになってしまうなぁ(笑)」みたいなことを言っていました。
>2回続けて民主に入れるのがいたら最早真性の●●でしょ
菅は無能、民主党の政策や支持母体が売国的→メディアが正しく伝えない→とりあえず民主党に投票 ↑こんな感じなので、我が国は大マスコミが最大のガンであると言えます。。。
もしも5票ほど投じられるなら三橋貴明、藤井厳喜、山谷えり子、中山成彬、あとは輿石東を是が非でも落選させたいので、宮川典子に頑張ってもらいたいです(敬称略)。 |
| 自民党は小泉純一郎の自爆テロによって支持母体の一角を担っていた郵政を解体してしまった。安定的な長期政権維持には無党派層の浮動票に選挙毎に一喜一憂するより確固たる支持基盤を持つことが全てである。国民から熱狂的な支持があれば問題なのだが。
自民党は性善説に立ってマスメディアは中立的な立場であると言う迷信を信じていたのだろうか? 長期間政権与党として君臨してきた自民党も馬鹿じゃない、マスメディアが選挙において一定の影響力があるということを認識していたはずである。民主(在日)公明(創価電通)のように工作員を各所に配置出来なかった事が自民党のマスメディア対策においての致命的な失敗であろう。
今回の選挙は日本国民が馬鹿でなければ民主党の大勝利する心配はない。むしろ心配すべき問題は目標の議席数を獲得出来なかった時の民主党の内部抗争だ。小沢国家主席は選挙戦敗戦を理由に非小沢共産党員の粛正を開始し、その独裁色をより一層強めていくであろう。
先日、中国で国防動員法が施行された。恐ろしい世の中になってきましたね。
画像は小沢国家主席が600人以上の民主党員を引き連れ胡錦濤国家主席と握手会を開催した際の中国共産党での記念撮影
|
| おいおい、世論調査で四十何パーセントが増税の議論に賛成だと。消費税上げると個人消費が鈍り、益々未来を悲観して国民年金払わない人が増える、と考えるのが常。好景気になってから国民から税を掠め取れば良い話。 それにしても、細野剛はどこの大学出てるんだ!? 景気が良くなると金利が上がって借金返せなく? お前は一気に借金返すつもりだったのか?金利が下がると思ってたのか!? ギリシャの対外債務を研究した? お前は国債を外国に売りたいのか!? あんたは野党のときの方が数倍まともだったな。
足高さんは核保有以外はまともな事言ってるので安心した。 |
| >>67 家計と国家財政を同一視する人が多くて困りますよね。 「誰かの負債は誰かの資産」「誰かの支出は誰かの所得」、テレビでは嬉しそうに「日本は借金大国」と言うけれど、民間の過剰貯蓄が国債に流れているだけだってことを知らない人が多すぎます。 無駄の削減だの何だの言って、政府まで支出を絞ってしまったら、GDPが大幅に削られてそれこそ国民生活(物流)が崩壊してしまいます。
>>68 一応画像が貼られているので、記事の削除は行わない判断です。 ですが、スレッドの住人と絡む気もなさそうなので、当該URLは禁止ワードに指定しておきました。 |
| 管理人様 中村静香(Shizuka Nakamura)スレッドの[563] 2010/6/29 03:14 の不愉快なコラ画像は削除できないでしょうか。 |
| JRA CINEMA KEIBA ON WEB JAPAN WORLD CUP http://www.jra-jwc.jp/
JRAのサイトにあるフラッシュゲームですがが、無駄にクオリティ高いですね^^
>>70 不快感を与えるコラージュと判断し、当該画像を記事ごと削除いたしました。 |
| >>69 管理人様 68です。 了解しました。お手数をおかけしました。 |
| 消費税増税への各党の見解がテレビなどでよくパネルを用いて比較されていますが、画像にある案件の比較をキー局の番組で見たことがないというこの不思議・・・。 |
| 宮崎の自民党一人区候補「松下新平」さんのホームページの政策を見ても、憲法改正は愚か、増税路線なのかどうか、国の財政のあり方、地方参政権の是非について全く書かれていないので、肝心な政策を判断材料にできません。
>>73郵政選挙と同く、また偏った動きをマスコミはしてますね。恰も増税已む無しと言う風潮を作るかの様に・・・・・・ なんで自民党は討論番組に、上げ潮路線の議員を出さないのだろうか。 |
| 去年は民主党がいいわけでもないのに票が流れ 今年は自民党が良くなったわけでもないのに票が流れ
ってとこかな。 |
| 三橋さん、松浪さんは上回ってたんですがねぇ・・・・・・ やっぱ、インターネットと、CSだけでは限界があった。今後は地上波、「TVタックル」「そこまで言って委員会」に出て激論を交わして欲しいです。 今後、民主党が総選挙回避の為、どう見ても政界再編を起すでしょう。そしてまたマスコミが囃し立てるでしょうが、その裏に抵抗勢力のどう言う思惑があるか見極めなければなりません。但し、政界再編で自民党が良い方向に変わるのならば、起させる事にも意義ある。 |
| >>76 もう少し善戦すると思っていましたが、まったくかすりもしませんでしたね^^ まずは頼みのネット世論ですら、まだまだ三橋氏らの理論を理解できていませんし。
2ちゃんねるのニュース系の掲示板やヤフーニュースのコメント欄などを見ましても、彼らは国家観や歴史観については漫画やコピペで勉強した成果を存分に発揮していますが、それがこと経済に及ぶとてんで駄目な状態になります。 これらの状況は2、3年もすれば三橋氏らの理論に染まることが予想されるので、あとはやはり地上波へのレギュラー出演、対談したこともある青山繁春氏や宮崎哲弥氏を頼り、関西テレビ「アンカー」でコメンテーターの座をゲットすることが先決だと思います。
仕事をしない(死刑執行に署名しない)現職大臣・千葉景子の落選は日本国にとって良かったのですが、輿石東と白真勲らが当選してしまったのは残念です。 三橋貴明より谷亮子の方が有能だとは到底思えませんし、今回のような結果にならぬよう、マスコミがもう少し仕事をしないといけませんね。 |
| 衆議院での再議決ができない、これで完全な「捻じれ」が生じます。地方参政権は先ず通らない。 足高さんも子供手当てと農家個別保障の財源を使い、海洋資源の発掘に投資しろと仰っておられました。 だけど今の自民の執行部で選挙を克った訳で、執行部はこの不景気でも増税しろと言っている状態。迚も財政出動して、海洋資源や民間企業に投資しろと民主に言える見通しが無いのが悲しい。 みんなの党はまず無駄を削ると言っているし・・・・・・ |
| 管理人様 板汚し君です!不適切な書き込みと思われるので削除願えますでしょうか? >スレッド:磯山さやか(Sayaka Isoyama)[604] 名前:名無し:2010/7/13 18:29 こんなことして見る人が不愉快な気分になるのがそんなに楽しいかなあ? |
| >>78 衆院で三分の二を取れていた、これまでの安倍〜麻生政権下での「ねじれ」とはまるで意味が違いますからね。 法律が一本も通らない可能性すらあり、事態は深刻です。
>子供手当て
所得移転系の政策ではフローに回りませんね(GDP増に繋がらない、景気がよくならない)。
>農家個別保障
家庭菜園の延長のような「似非農家」を補助金漬けにするだけで、生産性を追及する大規模農家が育ち難い、選挙目的のための愚作です。
>海洋資源の発掘に投資
日本近海のメタンハイドレートが有望ですが、特定アジア国との間に摩擦を起こしたくない、つまりは仕事をしたくない役人だらけなので、なるべき手をつけたくない意志が伝わってきます。。。
>みんなの党はまず無駄を削ると言っているし
無駄を削るということは、GDPを削るということ。 政府支出の効率を追い求める前に、需給ギャップという最大の非効率を是正する方が先なので、今は公共投資やエコポイントなどの政策で民需を誘発するのが正しいソリューションです。
日本は国家としては世界一の大金持ち、家計や非金融法人(一般企業)の金融資産がだぶついている結果としての長期金利安なので、政府部門の負債のみに注目して「借金大国日本」とやるのは誤りです。 政府が赤字なら民間は黒字、政府が黒字なら民間は赤字(バブル崩壊前が各国ともこんな状況)、ただそれだけのことで、我が国の国債は94パーセントが内債(銀行や生保を通して国民が間接的に購入)、外国人が購入している分もすべて円建てなので、仮に償還を迫られても円を刷ればいだけの話です(国家には通貨発行権があり、欧米ではすでに刷りまくっている)。
>>79 当該記事については意見の範囲内であり、必ずしも不適切に当たるとまでは言えません(運営側の削除を要するとまでは言えない)。 しかしながらファンの方にとっては不快な部分もあります、今後も同じような内容が続いた場合、それらの一斉削除は検討させていただきます。 |
| みこ動が復活しました。 プレミア課金やコメント挿入機能の実装は、まだもう少しかかるそうです(今月中とか)。
みこみこ動画 http://micovideo.com/
スクリプトを使用してでの不正ダウンロード対策などで苦労していたようです。 制限をかけているので動画の視聴はFLV画質であっても重たいですが、これは次のバージョンへ移行すれば解決される問題であり、それでもとりあえず、ページ表示自体はそれなりに早くなっているかと思います。 |
| ■測定日時 07月17日17時07分:76.1kg
日付|目標体重|実数体重|筋肉量|体脂肪量|体脂肪率 ・04月05日:82.7kg|82.7kg|56.1kg|23.5kg|28.4% >>前スレ910 ・04月15日:81.5kg|82.1kg|57.4kg|21.5kg|26.1% >>前スレ928 ・05月01日:80.0kg|81.7kg|56.9kg|21.6kg|26.4% >>前スレ937 ・05月15日:79.0kg|80.2kg|56.2kg|20.8kg|26.0% >>前スレ979 ・06月01日:78.0kg|79.9kg|55.6kg|21.2kg|26.6% >>16 ・06月15日:77.0kg|79.0kg|55.6kg|20.3kg|25.6% >>31-32 ・07月01日:76.0kg|77.2kg|54.7kg|19.4kg|25.2% >>54 ・07月15日:75.0kg|76.1kg|54.7kg|18.3kg|24.0% ・08月01日:74.0kg| ・08月15日:73.0kg| ・09月01日:72.0kg| ・09月15日:71.0kg| ・10月01日:70.0kg|
何ダイエットと名付けたら良いのか、相変わらず摂取カロリーを一切落としていないにもかかわらず、最近みるみる痩せていきますよ。 3ヶ月半で6.6kg減、受付のお姉さんも羨ましがる順調なペースです。
最近免許の更新があって免許証の写真も新しくなったのですが、それとスポーツクラブ入会時に撮った写真が貼られている会員証と比べてみても、明らかに痩せているのが分かりますねー。 |
| そういえばですが、みこ動で分散処理やら不正アクセス防止やらに成功し、現在は動画の読み込みがメチャ早くなっています(普通の動画共有サイト並みに)。 早すぎワロタって感じですが、これからさらにまだ早くするようなことを技術スタッフは言っておりました。 コメント挿入機能の実装も裏で順調に進めているとのことです。
みこみこ動画 http://micovideo.com/
ですが、不正アクセス防止対策やらの弊害により、当掲示板群であっても動画投稿時にみこ動のサムネイルが取得できない状況にあります。 これはいずれ解除されますので、昨日よりみこ動の動画を掲示板に投稿済みの方は、復旧後に再取得をしていただければと思います。 |
| 万ちゃんへ いつも管理お疲れ様です。 業務連絡〜♪業務連絡〜♪ 小倉優子スレにゆうこりんコラが貼られているので、削除お願いします。 http://www.b-idol.com/read.cgi/bbs/1271425007/108 |
| >>84 削除しました。 まったく、懲りん人達ですね。。。 |
| 前科者通信 〜ポルシェ万次郎の刑務所日記〜 http://www.zenkasya.com/
まだ全然制作途中ですが、とりあえずオープンしてもいい状態になったので、上記の新サイトを公開いたしました。 テキストだらけのサイトではありますが、プロフィール欄にある下記のおまけコーナーなら、一般の人が読んでもとっつきやすいとは思います。
ポルマン選曲!アニソンカバーアルバム案(男版) http://www.zenkasya.com/profile/05.html
ところで昨日の夕方より、サーバ代の滞納が原因で一部の帯域が断線となってしまいました。 安くしてもらってはいますが、月に30万円以上の固定費の負担は大変だったりします。
パスタソース http://www.mcc-tuhan.jp/shopbrand/002/X/ ディヴェッラ No.9 スパゲッティーニ 1.55mm 5kg http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001FTP0BO/pp0c-22/
上記の日本一美味しいパスタソースと日本一安くて茹で上がりが早いパスタ(スパゲッティーニ)で、何とか一時的な金欠を凌いでいます。 外食もパスタが多いためか、最近公開されたジプリ映画「借りぐらしのアリエッティ」を「一人暮らしのタリアテッレ」とか、ちょっと自虐的な連想をしてしまいます。。。
で、帯域が減らされたことを受け、金食い虫のみこみこ動画を一時的に閉鎖させてありますが、多分一週間後くらいには復旧できると思います。 掲示板の関連もちょっと表示が重たくなっている感じです。 来月はアフィブログでも始めて、少しはサーバ代や回線費の足しにしたいと思います。 |
| 増田氏と猪子氏が好きなので、録画してあった朝まで生テレビを時短再生で頑張って観ましたが、面白かったやりとりは概ね下記の通りです。
田原総一朗「何で日本は幸福度ランキングでこんな下の方なの」 増田悦佐 「日本人は要求水準が高いから。アメリカには凶悪犯罪が多いけど、国民は大した問題だと思っていない。日本には凶悪犯罪が少ないけど、国民は大変だということで大騒ぎしている」
堀紘一 「韓国文化、サムスン凄い」 増田悦佐「日本の最新技術を組み立てて一社が独占的に海外へ売っているだけ。中間財、資本財は日本が圧倒的に強い。日本の貿易収支はずっと黒字」
田原総一朗「何で借金大国の日本の円がこんなに買われてるの?」 増田悦佐 「それは日本経済が信頼されているから」 堀紘一 「そんなバカな」
堀紘一 「地方が疲弊して大変だ。住民サービスも下がる」 猪子寿之「都会に住めばいいじゃん。多様化が進む現在だけど、都会なら趣味の合うもの同士の出会いがある。友達も増えるし新しいビジネスも生まれる」
ところで「無駄な箱モノ」という言葉がありますが、あれによって失われたお金が問題なのではなく、供給能力が非効率に消費されてしまった、ちょっともったいなかったよなというだけの話だと思います。 供給能力(労働力)を使うため、つまりは人やモノを動かすためには対価(お金)が必要なわけですが、それが足りなくて困っているのなら刷ればいいだけですし、数字上の借金が積み上がることよりも、供給能力(労働力)がちゃんと活用されていないことの方が問題、経済全体にとって大きな損失だと感じます。 供給能力が有り余っているここ数年(デフレ)の場合であれば、多少の非効率は大して問題にならないので、やはり需要が供給(供給力、供給能力)に追いつくまでガンガンお札や国債を刷るべきでしょうね。
テレビでは定義も分からずにハイパーインフレという言葉を使いたがる人が多いので、それらのカウンターとして「弱インフレ」という言葉は、「弱酸性」みたいな良いイメージがして有効かもしれません。 |
| 本日お昼すぎより外部から膨大な量のアタックを受け、掲示板の書き込み機能にロックがかかっていたようです(現在は解除、復旧済み)。
当該IPに対しては規制をかけたので、以後は問題ないと思われます。 |
| ■測定日時 08月01日15時19分:76.2kg
日付|目標体重|実数体重|筋肉量|体脂肪量|体脂肪率 ・04月05日:82.7kg|82.7kg|56.1kg|23.5kg|28.4% >>前スレ910 ・04月15日:81.5kg|82.1kg|57.4kg|21.5kg|26.1% >>前スレ928 ・05月01日:80.0kg|81.7kg|56.9kg|21.6kg|26.4% >>前スレ937 ・05月15日:79.0kg|80.2kg|56.2kg|20.8kg|26.0% >>前スレ979 ・06月01日:78.0kg|79.9kg|55.6kg|21.2kg|26.6% >>16 ・06月15日:77.0kg|79.0kg|55.6kg|20.3kg|25.6% >>31-32 ・07月01日:76.0kg|77.2kg|54.7kg|19.4kg|25.2% >>54 ・07月15日:75.0kg|76.1kg|54.7kg|18.3kg|24.0% >>82 ・08月01日:74.0kg|76.2kg|55.0kg|18.1kg|23.7% ・08月15日:73.0kg| ・09月01日:72.0kg| ・09月15日:71.0kg| ・10月01日:70.0kg|
やっちまった、初めて減量に失敗していますね。 原因としては今日のランチで、とあるイタリア料理屋の「トスカーナコース」なるフルコースを食べてお腹一杯だったことと、休館日以外に3日ほど休んでしまったことが影響していると思われます。
何故か土曜日は21時、日曜日は19時でスポーツクラブの営業が終了(平日は24時)してしまうので、たまに起きられなくて間に合わない時があるんですよねー。 とりあえずまあ、次回がどのような具合になるか様子見とします。。。 |
| >>91 最近は足踏み状態ですね。 YOSHIKIくらいまで痩せたいけど、絶対無理だわ。。。
当該記事、昔に投稿されていた分もありましたが、いくつか削除しておきました。 |
| あ ごめんなさい。目標体重を見てた(笑 いい加減でホントすみません
体重横ばいでも体脂肪率は下がってるじゃないですか
あてくしもベストから3Kgオーバーではありますが(174cm 70Kg) お腹が信じられない出っ張りようなので 先日からウォーキング&ジョギングを始めました(殆んど歩き、笑
ともどもに頑張りませう☆
|
| ミスヤングマガジン2010関連の画像が、まだ見当たらないですねぇ?去年2009年の時は、結構あったのに、時代はAKB48なんですかねぇ? |
| >>94 貼ってる画像の半分がAKBの私でも 「今、どの雑誌見たってAKBばかりじゃん」 と思ってしまいますね(笑
飽和状態ですね。 |
| また前回と同じ理由から、書き込みエラーの不具合が発生しておりました。
長文を書いて失敗した方とか、本当の申し訳なさです。。。 |
| つい先ほどまで放送されていたNHKの日韓特集番組の内容が酷すぎる・・・。
「植民地支配の謝罪を」→併合(合併)による信託統治が正解。条約で解決済み。 「韓国企業の大躍進」→一部企業(財閥)に限った話。たまにはマクロ的な話をせよ。 「日韓は仲良くすべき」→別段必要はない。メリットが少ない。お互い距離を置こう。 「植民地支配がなければ南北分断もなかったかも」→ロシアに収奪されていた可能性大。「日本は経済的には上なのだから、統一費用を負担して」→・・・。
地デジのリモコンに「データ連動」ってありますが、放送中の画面にニコ動よろしく、間違いを指摘するコメントを挿入できたらなぁとか、ちょっと妄想してしまいました。
日韓併合について、日本が悪いというのが当たり前の大前提で進められていくのにまず腹が立ちますね。 保守の側の人でも、「日本はいいこともした」という表現をする方がいますが、「企業合併でも吸収される側と主導権を握る側とで意識の違いは生じる。優越意識から個々のレベルでは悪いことをする奴もそれはいただろう」くらいの認識が、私は正確ではないかと思っています。
というか、韓国側に都合のいい事実誤認が多すぎるし、識者も左傾の知識人ばかり、一人でいいから櫻井女史のような人を入れてバランス保てよって思いました。 プロ2ちゃんねらーが一人いればみんな論破できる内容ですね。 本当に、何処の国の放送局だよって感じでした。。。 |
| 8/16(月)22:00〜 フジテレビ系「SMAP×SMAP」 小室哲哉出演
以上、万ちゃんに情報まで。 |
| ところでNHK受信料の徴収員の態度って最悪ですよね。 まず最初に「玄関へ上がらせてください」、その次に「地デジは観られていますか?」、さらに「携帯にワンセグを映りますか?」など、その裏にある意図が分かりきっているので、「左傾売国メディアに支払うお金はありません。裁判でも何でも起こしてください。それが少額訴訟であっても必ず正式裁判とし、敗訴となっても強制執行されるまでは支払いを拒否します」と言って先日追い返してやりました。
こうした受信料の徴収には膨大な人件費がかかるので、電気料金の徴収と統合して不払いには電気の供給を止めて対応するか、いっそのこと税金で一括してまかなった方が、今の民主党やみんなの党が大好きな「無駄の削減」にもなりますし、放送法は疑問に感じつつも、気が弱いので何となく払い続けているといった不平等もなくなっていいと思います。 中の局員の給料は40パーセントほどカットで民間並みとし、国内での視聴率に囚われることなく、日本の良さを国内外に伝えるための放送局に生まれ変わってもらいたいです。
組織というのは拡大、発展したがる性質を持つのですが、役人は営利企業のように業績を上げて社員の給料を増やすといった方向には進めないので、天下り先を増やして権益の拡大に努めようとします。 公益法人であるNHKも同様ですね。
自分の所属する役所(省庁)だけに帰属意識や連帯を感じ、改革を叫ぶ者はそれら「家族」から裏切り者呼ばわりされるし、先輩らの行った政策は余程のことがない限り踏襲、実績を批判することなど許されない雰囲気にあるのでしょう。 さらに、「高学歴な俺らはそれら貴族的身分を享受して当然。そのために青春を犠牲にして学校の勉強を頑張った」といったような、自身と同じ属性を持つ同僚らの中で感性や思想が偏りがちになっているのだと思います。
それらの問題を是正するために、省庁間の「横」の人事異動、或いは民間からの途中採用で組織に新しい風を送り、省益ではなく国益を考えられる人材、発想の柔軟な人材の育成を図ります。 愛国心を涵養して「目標設定」を明確にしてあげるのが特に重要で、その辺りは警察学校や自衛隊の学校などが見本になるのではないでしょうか。 |